本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は老後リサーチ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

高齢者のうつ「老人性うつ病」の特徴とは?

介護

うつは、すべての年齢・性別の人に起こり得る精神の不調です。高齢者も例外ではなく、「老人性うつ」と呼ばれる症状に悩まされることがあります。

今回は「老人性うつ」がどのような病気か、その特徴や症状、発症原因、家族が老人うつになった場合のケアのポイントから解説していきます。

高齢者のうつ病は症状にどんな特徴がある?

65歳以上になってから以下のような症状を伴って発症するうつ病のことを、老人性うつ病と呼びます。

老人性うつ病の代表的な症状
  • 集中力や好きなことへの興味、物事に対する意欲が低下する
  • 落ち着きがなくなり、漠然とした不安や焦燥感を訴えるようになる
  • 肩こりや頭痛、めまい、耳鳴り、体のコリやしびれなど体調不良がある
  • 1日中ぼーっとしていて、話しかけても反応が薄いまたは遅い
  • 「物忘れが多くなった」「物覚えが悪くなった」と訴えるようになる
  • なんとなく、元気がないように見える

一般的なうつ病とは異なり、気分の落ち込みや自殺念慮を訴えることは少なく、記憶障害や集中力の低下、反応の鈍化、体調不良が現れやすいのが老人性うつ病の特徴です。
典型的なうつ病の症状を現すのは、老人性うつ病の疑いがある人のうち1/3~1/4しかいないとされているほどです。

また人によって症状の現れ方にムラが大きいこと、そして記憶障害や集中力の低下が認知症の症状と似ていることから、認知症と誤診されることも少なくありません。

老人性うつ病を引き起こす原因って?

一般的なうつ病と同様、老人性うつ病もストレスが原因で起こると考えられています。
ストレスのかかり方やきっかけにより、老人性うつ病の原因は「環境的要因」と「心理的要因」の2パターンに大別できます。

老人性うつ病:環境的要因

加齢に伴う環境の変化から生じる寂しさ・虚しさなど、生活を送る環境下で日々感じる慢性的なストレスが原因で、老人性うつ病を発症するケースです。
例えば、以下のような出来事・きっかけが環境的要因となり老人性うつ病を発症します。

  • 定年退職したため、やることがなく時間を持て余している
  • 子どもも独立し、家族や親せき、友人に会える機会もほとんどない
  • 仕事や子育てから解放されたが、夢中になれるような趣味もない
  • 引っ越しをして環境が変化し、周囲に友人や頼れる人がいなくなった など

老人性うつ病:心理的要因

大きなストレスを感じる出来事がきっかけとなり、老人性うつ病を発症するケースです。
例えば、以下のような出来事が心理的要因となって、老人性うつ病を発症します。

  • 配偶者や親しかった友人など、身近で大切な人と死別した
  • 配偶者との性的接触、スキンシップがなくなりさみしい
  • 家族同然に長い間かわいがっていたペットが、亡くなってしまった
  • 配偶者や家族との関係が悪くなり、悪口を言われている
  • 自身が病気にかかってしまい、今後の治療に不安を感じている
  • 病気を経験し回復したが、後遺症がのこってしまった  など

退職、家族・友人・知人との死別、病気による身体機能の低下、また加齢を理由に趣味から遠ざかるなど、高齢者の生活はさまざまなものとの別離・喪失の連続です。

このような喪失体験の積み重ねで少しずつ精神が蝕まれていったり、大きな喪失体験で心が折れるようにして、高齢者はうつ病になってしまうのです。

老人性うつ病を家族でケアするときの注意点は?

うつ病では本来、精神科、神経科、心療内科を受診しての治療が推奨されます。
しかし高齢者本人の性格によっては「敷居が高い」「自分は精神を病んでいない」と、これらの診療科目の受診に抵抗を感じるかもしれません。

家族に老人性うつ病の兆候を感じたら、まずはかかりつけの主治医に相談してください。
患者としての高齢者本人をよく知る主治医なら、症状に対しての見解や、適切な診療科目を受診させるための接し方のアドバイス、医院の紹介もしてもらえるでしょう。

家族が老人性うつ病の高齢者と接するときの注意点としては、まずうつ病が十分な休息と治療を必要とする病気だと理解することです。

そのうえで、「がんばって」「気の持ちようでしょう」などと、本人の心身を追い込むような言葉をかけないことが大切です。本人が心穏やかに、心身をゆっくり休めることのできる環境を整えてあげてください。
なお、家族が仕事や介護のために疲れ切っているなら、主治医と相談のうえで入院することも視野に入れて、休息できる環境をつくっていきましょう。

おわりに:認知症のような症状が見られるのが、老人性うつ病の特徴

65歳以上になってから発症するうつ病を、老人性うつ病と言います。老人性うつ病では一般的なうつ病と異なり、悲哀や自殺念慮の訴えは少なく、体調不良や記憶障害、ぼーっとする、反応の鈍化などの症状が良く見られます。このため年齢の条件とあわせ、誤って認知症と診断されることも少なくありません。老人性うつ病は精神科、神経科、心療内科での治療と十分な休息が必要な病気です。家族に兆候が現れたら、早めに主治医に相談しましょう。

コメント