本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は老後リサーチ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

トイレの介護リフォームで必要なことと注意点は?

介護

介護リフォームとは、介護生活を控えた高齢者・家族の暮らしを負担の少ないものにするために行う、自宅の改修のことです。

今回は、介護リフォームのうちトイレのリフォームについて、必要な工事内容と実施の際の注意点などをまとめて解説します。

トイレを介護リフォームするときに気をつけることは?

トイレを介護リフォームする際に気を付けるべきことは、以下の2点です。

高齢者が、1人で利用しやすいかどうか

トイレは、排泄を行うプライベートな空間です。

このためまずは、高齢者1人でもスムーズかつ安全に使えるような広さ・仕様にすることが、トイレの介護リフォームには強く求められます。

関連記事:認知症のトイレのトラブル、どう対応すればいい?

高齢者だけでなく、介助者とも無理なく利用できるか

年齢を重ね身体機能が低下してくると、寝室や居室からトイレに歩いていき、1人で立ち座り・下着の上げ下ろしをして排泄をするのも、だんだん難しくなってきます。

そうなると、高齢者のトイレでの排泄には家族・介護職員による介助が必要になります。

このため、トイレの介護リフォームは高齢者が1人で使用しやすいだけでなく、排泄介助を提供しやすい・受けやすい空間づくりが強く求められるのです。

トイレの介護リフォームでは、どんな改装が必要になる?

前項でご紹介した「気を付けるべき2つのこと」を踏まえると、トイレの介護リフォームでは、以下のような改装工事が必要になるでしょう。

和式から洋式へ、トイレの様式の変更

しゃがみこまないと使えない和式のトイレは、足腰の弱った高齢者にとって非常に不便かつ危険で、排泄介助も提供しにくいトイレです。

自宅のトイレが和式の場合は、まずは立ち座りがしやすい洋式トイレへの変更を検討しましょう。

既に洋式トイレである場合も、高齢者の身長に合わせて座面の高さを変えたり、立ち上がり支援機能のあるものに変更すると、かなり使い勝手が良くなります。

手すりの設置

トイレの手すりには、トイレからの立ち座りを補助するもの以外にも、トイレに座っている間の姿勢を安定させ、転倒を防いでくれるものもあります。

高齢者の状態、トイレの利用中に心配な事故内容により、必要などちらかまたは両方の手すりの設置を検討しましょう。

関連記事:自宅に設置する介護用の手すり、どうやって選べばいい?

ドアの追加、または変更

手前または奥に向けてドアを動かし開閉する「開き戸」よりも、左右にスライドさせて開く「引き戸」の方が、高齢者にとって使いやすいとされます。

また動きが左右のみなので、トイレに出入りするときのスペースの削減と、より広くトイレ内のスペースを確保するという意味でも、引き戸への変更がおすすめです。

トイレの広さの変更

1人が入るのがやっとの広さのトイレでは、排泄介助を提供するのは難しいですよね。

排泄介助することを考えるなら、135㎝×135㎝の面積を目安に、トイレの拡張も検討してください。

手洗い場の新規設置・変更

狭い空間で体を捻ったり、Uターンして手を洗うのは、体のバランスを崩しやすくなるため危険です。

できるだけ少ない動きで排泄から手洗いまでこなせるよう、手洗い場は入り口の正面、または側面へ設置しましょう。

床のバリアフリー化、材質の変更

以下のような床材は、それぞれ高齢者の排泄中の事故リスクを高めます。

段差のある床
転倒、車いすでの使用困難の原因に
冷たい材質の床
スリッパ着脱時の転倒リスク、ヒートショックのリスク上昇
滑りやすい材質の床
転倒からくるケガ、寝たきりの原因に

トイレを介護リフォームするなら、ぜひ、クッション性があり滑りにくい素材を使った、段差のない床に変更してください。

関連記事:階段やバリアフリー化の介護リフォームでは何が必要になるの?

照明をセンサー式に変更

トイレに出入りするとき、壁面にあるスイッチを探して電気を付けたり消し当りすることは、高齢者にとって煩雑です。
せっかく介護リフォームをするなら、センサー式の照明に変えてしまいましょう。

おわりに:トイレの介護リフォームは、高齢者の使いやすさと介護のしやすさ、両方を重視して実施を

高齢になり身体機能が低下してくると、それまで問題なく使用できていたトイレも、使いにくく危険なものとなってきます。そんなときは、高齢者の身体状況と将来的な身体介助の必要性を考慮し、トイレの介護リフォームを検討しましょう。本記事を参考に必要な工事内容を検討し、担当のケアマネージャーに相談してみてくださいね。

コメント