本メディアではアフィリエイト広告を利用していますが、コンテンツ制作は老後リサーチ編集部が独自で行っています。メーカー等はコンテンツの内容や商品のランキング・評価等の決定に一切関与していません。

訪問入浴介護って、どんな介護サービスなの?

介護

自宅での入浴が困難な高齢者に向けた介護サービスに、訪問入浴介護があります。

今回は訪問介護入浴がどのような介護サービスなのか、実際に受けられるサービスの内容や、利用することのメリットとあわせて理解していきましょう。

訪問入浴介護とは?

訪問入浴介護は、以下のような事情で自宅での入浴が難しい在宅の高齢者に対し、簡易浴槽を持ち込んで自宅で入浴介助をする介護サービスのことです。

訪問入浴介護サービスの対象となる人
  • 要介護1~5のいずれかの認定を受けている
  • 状態が安定していて、医師から入局を許可されている
  • 寝たきりや身体機能低下のため、自力での入浴が困難
  • 自宅や浴室の面積、設備の関係上、家族による入浴のサポートが困難
  • 体調が変化する恐れがあり、入浴に看護師のサポートが必要

一般的に、訪問介護入浴は2名の介護職員と1名の看護師の3人一組で行います。
これは入浴の前に看護師が体温や血圧をチェックし、不安点があれば主治医に紹介するなどして、安全に入浴できるかを確認してからサービスを開始するためです。

ただし、主治医が「要介護状態ではあるが安定していて、安全に入浴できる」と判断した場合は、介護職員のみで訪問しサービスを提供することもあります。

なお訪問入浴サービスの利用には、原則としてケアマネージャーに相談のうえ、訪問入浴サービスの利用を含むケアプランを作成してもらわなければなりません。
また要介護度認定を受けておらず、要支援1~2の認定を受けている人は、条件付きで「介護予防訪問入浴介護」を利用することができます。

訪問入浴介護には、どんなメリットがあるの?

高齢者が訪問介護入浴サービスを受けるメリットとしては、以下が挙げられます。

  • 皮膚が清潔になり、体液の循環が促進されて病気予防の効果が期待できる
  • 新陳代謝が促進され、体内の老廃物が排出されやすくなる
  • 血流と代謝の促進から、心臓や胃腸、腎臓など臓器機能が高まる
  • お湯の浮力で体の重さが軽減され、リラックス効果を得られる
  • 介護職員と看護師、家族以外の人とコミュニケーションを取る機会を持てる
  • 看護師が同席するので、体調の変化を気にせず入浴を楽しめる
  • 高齢者本人も家族も、入浴前後の後片付けを考えなくて良い

訪問入浴介護は、どんな流れで行われるの?

サービスを受ける当日、訪問介護入浴を利用する流れは以下の通りです。

入浴までの準備

健康チェック

訪問介護入浴事業所から機材とスタッフが到着したら、挨拶をかわし、まずは看護師が高齢者の体温・血圧・脈拍などを確認し、健康状態をチェックします。

状態が安定しているようならそのまま機材搬入を始めますが、入浴に適さない体調と判断される場合は、足浴や体を拭くなどの処置に切り替わることもあります。

機材の搬入、セッティング

車から簡易浴槽などの機材を搬入し、利用者に合った適温のお湯を溜めていきます。

入浴から着替え

お湯の準備が整ったら、スタッフの援助のもと服を脱いで、浴槽へ移動します。
お湯のなかに入ったら、あとはゆっくりリラックスしていれば介護職員が顔や体、髪をやさしくきれいに洗ってくれます。

10分ほどかけて入浴を終えたら、高齢者本人または家族が用意した清潔な服に着替えます。
介護職員に、着替えとベッドへの移動を手伝ってもらいましょう。

入浴後

入浴前と同様、入浴後にも看護師が高齢者の健康状態をチェックしてくれます。
入浴による体調の変化がないか確かめるとともに、必要に応じて、床ずれや肌荒れのある個所には軟膏などを塗る処置をします。

片付け

入浴に関することがすべて終わったら、介護職員が入浴のための機材を洗浄・消毒して、サービスの提供は終了です。

ここまでの所要時間はトータルで40~50分、セッティングから掃除・片付けまですべて介護職員が行います。
利用者側は基本的に着替えのみ準備しておけばOKですが、詳しくはサービス提供を受ける事業所やケアマネージャーに確認してください。

おわりに:訪問入浴介護は、介護職員と看護師による在宅者への入浴介助サービス

何らかの事情で自宅での入浴が困難と判断された高齢者は、訪問入浴介護サービスを受けることができます。訪問介護入浴は、自宅に簡易浴槽などの機材を持ち込んだうえで、介護職員と看護師による入浴介助が受けられるサービスです。所要時間は入浴に10分、前後の健康チェックやセッティング・掃除と片付けまで含めると40~50分が目安です。興味がある方は、まずケアマネージャーに相談してくださいね。

コメント